2011年 08月 02日
鑑賞日:11.08.01 鑑賞場所:シネマイクスピアリ 裏切ったのは、人類なのか、友なのか <ストーリー> (cinemacafe.netより引用) 1969年7月20日、アポロ11号は月面着陸に成功し、ニール・アームストロングとエドウィン・オルドリンは人類で初めて月に降り立った。しかし、全世界が見守ったこの歴史的偉業の陰で、NASAとアメリカ政府はある事実をひた隠しにしてきた。実は月の裏側には、彼らよりも先にトランスフォーマーたちの地球侵略の足掛かりとなる宇宙船が不時着していたのだった…。現代のアメリカ・シカゴ。社会人となったサム(シャイア・ラブーフ)の周囲で再び異変が起き始める。あの未知の金属生命体トランスフォーマーの侵略者たちが再び人間に襲い掛かってきたのだ。さらに、40年前の事実を政府が隠し続けていたことで破壊は世界中に広がっていき…。 ![]() <感想> ![]() あのアポロ計画が月に衝突した未確認物体の探索のためだったという出だしに驚く。ケネディやニクソンという歴代の大統領も登場したと思ったら、主役サムがオバマ大統領から勲章をもらっちゃう。でも、大統領勲章はサムの就職の武器とならないのが笑えないオチだった。 ![]() 恐らく、気の遠くなりそうな作業量であったであろうリアル感たっぷりのCGに感心。それ以上に、この映画では、人間とオートボット(善玉トランスフォーマーたち)との深い絆も描いていて、一緒になって敵に挑む姿はどこか7人の侍にも似ている。 ![]() まあ、スカッとする映画ではあったが、突っ込みどころは満載だったことは付け加えておこう。 <余談> サムの恋人役だったミーガン・フォックスを楽しみにしていたのだが・・・・。 撮影途中で降板したそうな。 ■
[PR]
by dosanko0514
| 2011-08-02 22:19
| 映画は楽しい
|
Comments(2)
sazamameさん、おはようございます!
回を追う毎にSFXの迫力が増しています。 >スタントマンにカメラをつけさせて、ビルの谷間をスカイダイブさせたとか… そうそう、ムササビみたいな映像が見れました。 ビルが崩れたり、車が飛んでいたりと、迫力満点の世界、堪能していただければと思います。
おはようございます~
トランスフォーマーは、それほど観たいという気持ちでいる 訳ではないのですが…いつの間にか画面にグイグイ引き込まれてしまいます~ テレビの宣伝で観る限り、またまた映画が進化したみたいですね 聞けば、スタントマンにカメラをつけさせて、ビルの谷間を スカイダイブさせたとか…そんな迫力ある映像…観てみたいです。 そして、戦闘新シ~ンが終わる頃に疲れてぐっすり眠りこけたいです^^ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ
フォロー中のブログ
シネマ親父の“日々是妄言” S*e*x*t*a*n*... *- Petit sou... ユル・いんしょう派の系譜 the borderland かきなぐりプレス ぷらぷらカメラ ひトリ歩き 超音速備忘録 Discovery! 牛と娘と音楽と。息子も。 かわいいコックさんのTA... カナダ生活♪~Cross... おじさま便り : 中年オ... 慎之介の単なるボヤキ Bravo! Birds 徒然なるサムディ ★☆★風景写真blog★... Tuc家のまぬけ 星のカケラ 七月のうさぎ(休止中) ぴあのの我楽多箱 その日暮らし NED-WLT 紅玉の甘い戯言 ジョンソン的ロンドン生活 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ あさひろむ おおやのデジスコ散歩道 I just happe... enjoy*photo! 野鳥たちとの思い出 お月さまになりたい。 習志野ぶら~り 「時間よ止まれ」 Tokyo Radio ... アコースティックな風 気ままな時間を ゆったりと 小さなりんごのドイツで放浪記 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
以前の記事
2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 more... 検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||