2011年 07月 09日
今日、早くも関東地方は梅雨明け。 昼頃から、夏の厳しい日差しとモクモクとした雲が遠くに見えて、夏本番に。 夜になっても気温はなかなか下がらず(梅雨のようなジメジメ感が無いのが救いだが)、寝苦しくなりそうな予感。 そんな夜にうってつけなのが、このアーチスト。 最近、Amazonで彼女のベストアルバムを買って、ヘビーローテーション中。 Diana Krallの美貌と甘い声と美しい旋律に毎度毎度、酔ってしまう。 (アルバムにも収録されている S’ WonderfulをLIVEで) You Tube公式サイトから ▲
by dosanko0514
| 2011-07-09 20:52
| ボクの音楽
2011年 04月 27日
今日、Amazonから届いたこのCD。 ![]() 2枚のCDに収録されている曲は全37曲。 日本版の発売前に輸入版を購入したので、かなり安くなっている(その分、義捐金が少なくなるが、その分は別の機会に)。 ![]() JOHN LENNONやQUEEN、ELTON JOHNなど懐かしいモノから、KATY PERRY, LADY GAGAなど今が旬なアーティストまで、幅のある聴き応えのあるアルバムだ。 ▲
by dosanko0514
| 2011-04-27 22:31
| ボクの音楽
2011年 02月 14日
過去にも何人かの日本人ミュージシャンの方々が受賞していたが、一度に4人も受賞というのは初めてではないかな? B'zのギタリスト松本孝弘さん クラシックのピアニスト内田光子さん ジャズピアニスト上原ひろみさん 琴奏者の松山夕貴子さん それぞれ違うジャンルでの受賞も素晴らしい! 普段はあまり聴くことのない方々だが、後でじっくり聴いてみたいな~。 klavierちゃんの好きな上原ひろみちゃん、受賞!良かったね! 素晴らしい演奏をば・・・・ ▲
by dosanko0514
| 2011-02-14 23:33
| ボクの音楽
2011年 01月 15日
先日、偶然に見たNHKの番組。 Eaglesのライブを見て、学生時代の思い出が走馬灯のように脳裏によみがえった。 あの時の、楽しく、悲しく、切ない、いろんなことが今のボクを形作っているんだ。 あの時代の自分とその仲間に会ってみたくなった。 ▲
by dosanko0514
| 2011-01-15 21:45
| ボクの音楽
2010年 05月 03日
今日もラ・フォル・ジュルネの会場は熱かった。 本当は今日だけ来るはずだったけれど、昨日、無料のエリアコンサートが開催されている丸の内界隈を見て回ることができたので、今日は国際フォーラムの周辺で有料コンサートの開演を待った。 ボクが聴きに行った有料コンサートは、一般発売前にネットでチケットを手に入れたが、ちょっと油断していたらS席はすでに無くなっていた。 ![]() オケはロシアのウラル・フィルハーモニー管弦楽団だ。 ショパンのピアノ・コンチェルト第1番 ホ短調 op.11 は、1日に観た「のだめカンタービレ」でのだめがシュトレーゼマンのタクトでウィーン・デビューを遂げた曲。 それだけに、ここで本物を聴くことができて、とても嬉しかった。 ほぼ満席のホールAを埋めた観客からも盛んな拍手が送られていた。 ただ、小さな子供たちには心地よい子守唄に聞こえたようだ・・・(爆睡した子が多かった) この演奏は、NHK-Hiで生中継されていて、その映像が会場でも映し出されていた。 そうそう、このNHK-Hiでは「きょうは1日 ショパン」という番組を10時間やったらしいが、フォーラム内特設スタジオから中継していた。 物珍しいこと大好きなボクも、このスタジオの模様を見学。 ジャズピアニストの小曽根真さん、作詞家のなかにし礼さんを目撃。 司会者にキャイーンの天野ひろゆきがいたのは謎? そのほかに ▲
by dosanko0514
| 2010-05-03 22:20
| ボクの音楽
2010年 05月 03日
ゴールデンウィーク恒例となった「熱狂の日」音楽祭2010。 28日から丸の内エリアでは開始されていたけれど、国際フォーラムは2日が初日。 銀座での用事を済ました後、ブラブラ散歩しながら(途中「舞妓はん」の撮影に成功!)、フォーラムにたどり着いた。 ![]() 今年のテーマは「ショパンの宇宙」。 日本人はショパンが大好き。 そして、今年が生誕200周年。 そんなわけで、会場は熱気につつまれていた。 ![]() マスコットのマングースが会場を盛り上げていた。 あと、TOKIAと丸ビル、新丸ビルの会場でも、演奏を聴いてから帰路へ。 無料とは言え、演奏家はプロ。 素晴らしかった。 立って聞いていたので、足は棒のようになったけれど・・・。 3日も、夕方のプログラム前に無料コンサートを聴きに行く予定。 ▲
by dosanko0514
| 2010-05-03 10:40
| ボクの音楽
2010年 03月 01日
今日は、ショパンが生まれて200周年にあたる。 クラシックにはそれほど詳しくはないが、ピアノ曲ではショパンが好き。 詩的な曲調がいい。 そんなわけで、記念に昨年のクライバーン国際コンクールで1位になった辻井伸行さんのエチュードをば・・・。何度聴いても心に響くな~。 ▲
by dosanko0514
| 2010-03-01 08:33
| ボクの音楽
2010年 02月 16日
ハイチ大地震のチャリティーのため、「We are the world」が25年ぶりに再制作され、リリースされた。 顔ぶれは25年前から変わったけれど、メッセージの強さは変わりない。 そして、なんと、マイケルが再登場。 ▲
by dosanko0514
| 2010-02-16 21:42
| ボクの音楽
2010年 01月 27日
最近気になっているバンド。 サウンド的には、目新しさは無いけれど、しっかりした音を出している。 ボーカルもいいなあ。 このPVも凝っている・・・(撮影場所が近所だったりして・・・) メンバー全員、同じ道産子だというのも応援したくなる理由かな? ▲
by dosanko0514
| 2010-01-27 21:36
| ボクの音楽
2009年 09月 05日
ボクの好きなBE THE VOICEが新しくアルバムを出した。 「Groundscape」というタイトル。 その中にも収まれているシングルが「Tell me about you」。 都会っぽい曲調に、このPVがぴったり。 9月19日に、かわいいコックさんのお店「ぼうがいっぽん」でライブを予定している。 ▲
by dosanko0514
| 2009-09-05 18:23
| ボクの音楽
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ
フォロー中のブログ
シネマ親父の“日々是妄言” S*e*x*t*a*n*... *- Petit sou... ユル・いんしょう派の系譜 the borderland かきなぐりプレス ぷらぷらカメラ ひトリ歩き 超音速備忘録 Discovery! 牛と娘と音楽と。息子も。 かわいいコックさんのTA... カナダ生活♪~Cross... おじさま便り : 中年オ... 慎之介の単なるボヤキ Bravo! Birds 徒然なるサムディ ★☆★風景写真blog★... Tuc家のまぬけ 星のカケラ 七月のうさぎ(休止中) ぴあのの我楽多箱 その日暮らし NED-WLT 紅玉の甘い戯言 ジョンソン的ロンドン生活 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ あさひろむ おおやのデジスコ散歩道 I just happe... enjoy*photo! 野鳥たちとの思い出 お月さまになりたい。 習志野ぶら~り 「時間よ止まれ」 Tokyo Radio ... アコースティックな風 気ままな時間を ゆったりと 小さなりんごのドイツで放浪記 最新のトラックバック
タグ
以前の記事
2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 more... 検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||