2010年 09月 29日
26日に葛西臨海公園の鳥類園(擬岩観察小屋から)で撮影。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-29 22:37
| 野鳥観察
|
Comments(2)
2010年 09月 26日
葛西臨海公園の鳥類園にもカワセミが棲んでいる。 いつもは見えても1羽だったが、今日、2羽同時に撮影することができた。 ![]() 遠くから撮影したので、鮮明ではないが、どうも兄弟のようだ。 そのことを鳥類園のスタッフの方に伝えたら、とても喜んでいた。 ![]() 先日、ここの池をスタッフやボランティアの人たちで清掃して、水がきれいになったからだ。 ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-26 21:43
| 野鳥観察
|
Comments(2)
2010年 09月 26日
今年は猛暑の影響からか、彼岸(秋分)を過ぎても満開にならないと言われている。 葛西臨海公園の鳥類園にも小さい群落があった。(クリックで拡大します) ![]() まだ、つぼみもあった。 ![]() 光を受けて、おしべが踊りを踊っているようだ。 ![]() 白いヒガンバナ ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-26 20:52
| 撮影記
|
Comments(4)
2010年 09月 26日
台風一過の日曜日。 燦燦と輝く太陽の日の光に誘われて、葛西臨海公園に出かけた。 今日の葛西臨海公園の鳥類園には多くの野鳥ファンが訪れていた。 擬岩の観察小屋に向かう途中、せわしなく飛び回る小鳥を発見。 何だろうなと思いつつ、カメラを構えた。 ![]() 同じ枝に数秒止まったと思ったら、また違う枝に飛んでしまうので、撮影は大変だった。 初めて見た鳥だと思ったので、鳥類園のスタッフの方に聞いてみた。 すると、図鑑を見せてもらいながら「エゾビタキ(L15)」と教えてもらった。 ![]() その後・・・ ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-26 20:11
| 野鳥観察
|
Comments(4)
2010年 09月 25日
今日、近所のマリンスタジアムで国体の開会式があった。 台風の影響で午前中は荒れ模様の天気だったけど、午後からは青空が広がった。 そんな開会式を祝うべく、航空自衛隊のブルーインパルスの展示飛行があった。 ![]() 青空に白いスモークを吐いて、静かに幕張新都心上空に進入。 6機編隊の美しい姿。 ![]() この飛行機はT-4練習機。 ![]() もう一枚 ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-25 14:59
| 撮影記
|
Comments(6)
2010年 09月 20日
連日、猛暑日が続いた今年、最近になってようやく過ごしやすい気温になってきた。 3連休の初日、葛西臨海公園で見つけた秋。(クリックで拡大します) ![]() ススキが風にゆられてきれいだ。 ヒガンバナも咲き出した。 ![]() 全国的に彼岸が近づくと咲くという。 もう一枚 ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-20 11:49
| 撮影記
|
Comments(6)
2010年 09月 18日
3連休の初日。午後から葛西臨海公園の野鳥園に行ってきた。 潮の干満の条件は良くなかったけれど、収穫はあった。(クリックで拡大します) アカアシシギ(L28)を2枚 ![]() ![]() 今年も見ることができた。 ツルシギ(L32) ![]() ちょっと見、アカアシシギと間違えそうだが、アカアシシギと比較すると違いがわかる。 ![]() 嘴が長いのと全身が黒っぽい(夏羽から冬羽に変わりつつある) ![]() 今日は、カワセミも登場。 ちょっと遠くだったけれど、岩場にずっといてくれていたので、フィールドスコープをロックオン! 観察センターに来場していた人たちから、次々とフィールドスコープを覗いては、「かわいい」と歓声が上がった。 ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-18 23:30
| 野鳥観察
|
Comments(2)
2010年 09月 16日
Nikonから新しい一眼レフモデルの発表があった。 「D7000」だ。 そのスペックを見て、ワクワクした。 ![]()
D300sにも無いスペックをD90のサイズに凝縮! D90を買ってまだ1年も経っていないので、まだまだ先だろうが、次はきっとこれを手にしているだろうな。 ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-16 21:50
| ちょっと気になる
|
Comments(2)
2010年 09月 15日
昨日今日と急に涼しくなって、一気に秋が来たようだ。 秋の草花を撮る意欲が増しているが、その前に撮りだめしたものをアップしなくちゃ。(クリックで拡大します) ![]() ちょうど鶏のトサカに似ているからこの名がついた。 ![]() ケイトウにはたくさん虫が集まっている。 ハチもいた。 ![]() 近づきすぎて、ハチに突進された・・・・汗) ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-15 21:21
| 撮影記
|
Comments(2)
2010年 09月 14日
あまりにあわただしかったのでアップが遅れた。 13日の朝、「MAXとき」に乗りこんで新潟に向かった。 新潟はいつ以来だったか・・・・ あ、ブログで探せばわかるはず。 11時ちょっと前に到着したとたん、どんよりした空から大粒の雨。 それも風が吹いていて、目の前に会社(支店)が見えているのに、到着したらずぶぬれ。 午後、所用を済ませて、一緒に打ち合わせした同僚たちと居酒屋へ。 そこで食べた「のどぐろ」が絶品だった。(値段も立派だったけど) そして、造り酒屋が作った梅酒のうまいこと・・・。 お陰で、翌日の二日酔いは久しぶりにひどかった・・・(汗) 昼食には ■
[PR]
▲
by dosanko0514
| 2010-09-14 19:53
|
Comments(2)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ
フォロー中のブログ
シネマ親父の“日々是妄言” S*e*x*t*a*n*... *- Petit sou... ユル・いんしょう派の系譜 the borderland かきなぐりプレス ぷらぷらカメラ ひトリ歩き 超音速備忘録 Discovery! 牛と娘と音楽と。息子も。 かわいいコックさんのTA... カナダ生活♪~Cross... おじさま便り : 中年オ... 慎之介の単なるボヤキ Bravo! Birds 徒然なるサムディ ★☆★風景写真blog★... Tuc家のまぬけ 星のカケラ 七月のうさぎ(休止中) ぴあのの我楽多箱 その日暮らし NED-WLT 紅玉の甘い戯言 ジョンソン的ロンドン生活 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ あさひろむ おおやのデジスコ散歩道 I just happe... enjoy*photo! 野鳥たちとの思い出 お月さまになりたい。 習志野ぶら~り 「時間よ止まれ」 Tokyo Radio ... アコースティックな風 気ままな時間を ゆったりと 小さなりんごのドイツで放浪記 最新のコメント
最新のトラックバック
タグ
以前の記事
2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 more... 検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||