2017年 07月 18日
先週の土曜日に、恒例となっている「花園町ハス祭」に行ってきました。 ここは東大農学部附属緑地植物実験所が都内に移転した後を、地元花園町の皆さんがハスをそのまま受け継ぎ 年に1回、一般公開しているものです。 青みがかったピンクがキレイでした。 町内会の人の話からですと、花のピークが過ぎてしまっていたそうで、昨年撮った蓮の中には、シャワーヘッドだけになっているものが多かったです。 来年はもっと咲いてくれますように!
▲
by dosanko0514
| 2017-07-18 21:25
| 撮影記
2016年 07月 19日
シリーズの最後です。 絶品を最後に! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世話をしていた方の話によると、この蓮は美智子皇后のために大賀ハスとアメリカ産の白蓮を掛け合わせて作った品種だそうです。 ▲
by dosanko0514
| 2016-07-19 22:08
| 撮影記
2016年 07月 19日
続きです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dosanko0514
| 2016-07-19 21:46
| 撮影記
2016年 07月 19日
今年もハス撮影の一大イベント「花園ハス祭り」に行ってきました。 7月の第3土曜日。旧東大附属緑地植物実験所(花見川区の東大グランドそば)で開かれています。 東大農学部が撤退して5年になりますが、世界中の蓮を栽培していた施設はそのままの状態で地元の町内会に引き継がれました。 毎年、町内会の人たちが世話していただいたお陰で、毎年、立派な蓮の花が咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dosanko0514
| 2016-07-19 21:38
| 撮影記
2016年 06月 26日
例年でしたら7月中旬に満開となる大賀ハスですが、すでに咲いているニュースを聞いて、今朝早くに行ってみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by dosanko0514
| 2016-06-26 23:00
| 撮影記
2015年 07月 27日
このシリーズの最後です。 ![]() 縁がピンクで真ん丸した形がチャーミングですね。 ![]() やはり太古の昔に咲いていた蓮でしょうか? ![]() 下の大賀蓮と色の違いが面白いです。 ![]() ▲
by dosanko0514
| 2015-07-27 21:51
| 撮影記
2015年 07月 24日
前回から引き続きハス写真をお届け。 ![]() ![]() ![]() ![]() あと1回お付き合いくださいm(__)m ▲
by dosanko0514
| 2015-07-24 23:00
| 撮影記
2015年 07月 21日
つづきです。 ![]() ![]() 涼しげですね。 ![]() かわいいですね。 ![]() いかにも中国からやってきたハスらしい名前ですね。 ▲
by dosanko0514
| 2015-07-21 23:29
| 撮影記
2015年 07月 20日
またまた、ハスものが続きます。 土曜日の早朝、自宅から自転車で15分の場所にある、旧東大農学部附属緑地植物実験所に行ってきました。 お目当ては、年に一度の観蓮会。 ![]() 研究用の世界中から集めたハスの株は地元花園町の町内会の皆さんが守ってきました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by dosanko0514
| 2015-07-20 08:33
| 撮影記
2015年 07月 12日
一週間経ってから、もう一度しらさぎ公園に行ってみました。 ![]() ![]() 平日と同じ時刻に家を出て正解でした。 ![]() ![]() 台風が気になりますが、開催できるのを楽しみにしています。 ▲
by dosanko0514
| 2015-07-12 11:40
| 撮影記
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
メモ
フォロー中のブログ
シネマ親父の“日々是妄言” S*e*x*t*a*n*... *- Petit sou... ユル・いんしょう派の系譜 the borderland かきなぐりプレス ぷらぷらカメラ ひトリ歩き 超音速備忘録 Discovery! 牛と娘と音楽と。息子も。 かわいいコックさんのTA... カナダ生活♪~Cross... おじさま便り : 中年オ... 慎之介の単なるボヤキ Bravo! Birds 徒然なるサムディ ★☆★風景写真blog★... Tuc家のまぬけ 星のカケラ 七月のうさぎ(休止中) ぴあのの我楽多箱 その日暮らし NED-WLT 紅玉の甘い戯言 ジョンソン的ロンドン生活 葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ あさひろむ おおやのデジスコ散歩道 I just happe... enjoy*photo! 野鳥たちとの思い出 お月さまになりたい。 習志野ぶら~り 「時間よ止まれ」 Tokyo Radio ... アコースティックな風 気ままな時間を ゆったりと 小さなりんごのドイツで放浪記 最新のトラックバック
タグ
以前の記事
2018年 01月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 more... 検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||